仕事をしながら旅をする。

2018年5月より「仕事をしながら旅」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。

未分類

あなたの時間を一日3時間増やす「時間管理術」(7)時間管理するためには健康は不可欠

投稿日:

42a06380b6696fb6e8fc05d79885c70d s

ズバットREDしおみです。先週、月曜日から時間管理のブログを書いてまして、今回は、最終回。まだ、1〜6回の記事を読んでいない方は、まず、そちらから読んでくださいね。 本日は「目標管理」「時間管理」していくための健康管理の必要性を書きたいと思っております。

1.時間管理は、目標管理
2.自分の時間の使い方を分析する
3.時間を有効活用するための「早起き」のススメ 
4.隙間時間を見つけて、何をするのか決める
5.モチベーション維持のためにやること
6.時間管理のために使えるツール
7.時間管理するためには健康は不可欠  ←本日は、ココ!

 

健康管理が時間管理につながる

 2年ほど厳密に時間管理を検討していると解ってきたことのひとつに「健康を害した時」の時間の使われ方が半端ないということ。一番大きいのが「入院」です。僕も2014年1ケ月入院していたので解るのですが、この時間を別のことにあてれたら、また違った年にできたと思うので健康管理は「目標達成」のためには絶対に必要だと思っております。(ま、僕みたいな整形外科の入院であれば「ひたすら読書をする」とかできるので、まだマシだったのかも知れませんが)。

もっと身近なところでは「風邪をひいて寝込む」というのも「時間管理」対しするダメージが大きいです。風邪をひいてしまったものは仕方ありませんので、その時は諦めるとして、その予防はできないものか?と考えて私は「健康管理」を「時間管理」の中に組み込んでおります。

私が実施している3つの「健康管理」

まず初めは「一日一万歩歩く」。これも前回、ご紹介したMOVESというアプリで管理できます。時間にして約2時間位でしょうか。2時間というのは結構な距離で、このブログの荒原稿を書いている12月15日(火)の16時現在で、約13,000歩、9.3kmとなっております。通常、外回りの営業マンでもない限り、これだけ歩くことはあまりないかと思います。となると、家の周りを散歩するとか、一駅前で降りて自宅まで歩くとか、何かの工夫が必要になってくるかと思いますが、健康のために、皆さんも、まずは、「歩く」ということをやってみたら良いんじゃないかと僕は思っております。

2つ目は「プールに行く」これは、好き嫌いがあるので、他でも良いと思います。僕の場合、2014年の東急オアシス梅田店のモーニング会員というものに入っいます。これがまた良い。何が良いかというと、この会員種別であれば、使えるのが、平日の朝の7時〜10時30分と決められています。「朝やめて、夜行こうか…」ということができない会員種別なので、朝、決まった時間に行く習慣がついています。また、あと、もうちょっと泳ぎたいとか、もうちょっとマッサージチェアに座っておきたいと思っても、10時30分には強制的に出ないといけないので、ダラダラすることもありません。そう考えると、時間が制約されている方が素敵だと思いませんか?ちなみに、下記は、この2年間の体重測定です。プールに行って、水着に着替えたら体重を測っています。そうすると、2014年1月には71kg前後あった体重が、現在、65〜66kgとなり、2年で5kg減量したことになります。

IMG 4318 

3つ目は最近始めたのですけど、グルテンフリーダイエットをしております。糖質制限は結構つらいのですけどグルテンフリーならお米は食べれますので、何とかなります。知らいない方のために言っておくと、グルテンフリーダイエットとは小麦を食べないダイエットです。小麦を食べないというと「パン」「うどん」「ラーメン」「パスタ」などがダメになります。厳密には、餃子の皮とかも小麦が入っているのでやめた方が良いかも知れませんが、そこは絶対量の話なので餃子はパクパク食べています(笑)。また、「パン」「うどん」「ラーメン」「パスタ」も時々は食べますが、明らかに、その回数は減りました。以外に、これも僕も身体にあっていたみたいなので、ダイエットにもある程度成功して、良い感じになっております。

ご興味のある方は、下記の記事も読んでみてください。「ジョコビッチは、グルテンフリーダイエットしてから強くなった」という本を読んだ感想の記事です。

ジョコビッチの強さの秘密はグルテンフリーにあった!というお話

  

健康に関しては、人それぞれ。

「健康」に関しては、ヒトそれぞれだと思います。しかし「風邪で寝込んでいる時間」と「健康維持のために活動している時間」が、トレードオフであれば、明らかに後者に時間を使った方がハッピーになれます。また、僕の場合、少々、身体がだるくても、朝、プールに行きます。身体を動かすと勢いがついて、少し涼んだ気分であったのがウソの様に晴れていくということも多々あります。いわゆる熱量を上げる、身体の体温があがることをすると、身体は健康の方にいくと僕は思っております。ここは皆さんも経験があると思います。ですので、皆さんも、来年、何か「健康」に関して習慣化したいのであれば、身体の体温をあげる活動を取り入れた方が良いと僕は思っております。それこそ、散歩、ジョギング、自転車、ヨガ…なんでも良いと思います。

そんなこんなで「時間管理」に関する記事を「7項目」にわけて書いてみました。いかがでしたでしようか。何かひとつでも、このブログ記事を読んで頂いた方のご参考になれば幸いです。

また、皆様の2016年のご活躍をお祈りしております!

 では!

-未分類
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

何事もまずは三日坊主でもいい。三日坊主のススメ。

しおみん( @mark4033 )企画屋です。三日坊主でもいいじゃん。と言う論調があります。私は推奨派なので、そのことを書いてみました。 三日坊主でもいい。私は推奨します。 三日坊主は、大概は、悪い意 …

ダスキンの藤田さんとサシ飲みに行ってきました。

Googleの検索履歴の見方とマーケティング活用のヒント

ズバットREDしおみです。「Googleの検索履歴の見方と削除」の備忘録として。   Googleの検索履歴の見方は、非常に簡単。 今朝、ふと「Googleの検索履歴」を調べたくなったので調 …

2016年に向けて「時間管理に最適なアプリ」のご紹介

ズバットREDしおみです。 昨日「年末に向けて時間の断捨離しないことリスト作りのススメ」という記事を書いたのですが、その中に、まず現状、自分がどの様に時間を使っているのか?把握することが必要と書きまし …

半沢直樹のBGMを聞きながらだと作業が進む件。これはアンカーリングに使えます!

しおみんって誰?