仕事をしながら旅をする。

2018年5月より「仕事をしながら旅」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。

仕事やキャリア 旅のこと

【厳選】電源とwifiが使える天王寺の開放的なオススメカフェ3選。

投稿日:

天王寺は、大阪市内でも歴史と現代の融合が美しく感じられるエリアの一つです。寺院や公園、モダンなショッピングモールが共存し、その中でカフェ巡りながら、仕事する場所を選ぶのは楽しみの一つ。しかし、カフェでパソコン作業をする際、欠かせないのが電源とwifiの提供。快適な作業環境や友達とのコミュニケーションを楽しむには、これらの設備が重要です。

そこで今回は、天王寺で電源とwifiが使えるオススメカフェをご紹介します。どこか落ち着いた雰囲気で美味しいコーヒーが楽しめ、かつ快適に作業ができる場所を厳選しました。天王寺でのひとときをより特別なものにするために、ぜひ以下の3軒のカフェを訪れてみてください。

1軒目/タリーズコーヒー天王寺公園店

1軒目は、天王寺公園内にあるタリーズコーヒーです。天気が良ければ、気持ちの良い芝生に囲まれたカフェで楽しむことができます。このカフェはガラス張りの建物で、明るく開放的な雰囲気が特徴です。電源と無料Wi-Fiが完備されており、仕事をするのに最適な環境が整っています。また、テラス席も用意されており、季節の良い日には心地よい風を感じながら作業やリラックスができます。この場所は、自然と都会の融合が魅力で、忙しい日常から離れてリフレッシュするのに最適な場所です。

関連ランキング:カフェ | 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

2軒目/CAFFE CIAO PRESSOあべのハルカス店

2軒目にご紹介するカフェは、あべのハルカス17階に位置する「チャオプレッソ」です。こちらのカフェも、無料Wi-Fiと電源が完備されており、快適な作業環境を提供しています。しかし、特筆すべきはその景色です。店内からは、大阪市内の美しい街並みを一望することができ、仕事や勉強の合間に目を休めながら新鮮な気分を味わえます。

さらに、長時間滞在したい方にも嬉しいエリアが用意されています。ここでは、他のお客様を気にせずに集中して作業や勉強に取り組むことができます。落ち着いた雰囲気と効率的なスペース配置が、長時間滞在する人々にとって理想的な環境を提供しています。

※また、有料個室は、30分220円で提供されています。

「チャオプレッソ」は、快適な仕事環境と素晴らしい景色を組み合わせたカフェで、仕事や勉強の合間にリラックスできる場所として、天王寺エリアで非常に人気があります。訪れてみる価値があります。

関連ランキング:カフェ | 大阪阿部野橋駅天王寺駅天王寺駅前駅

3軒目/プロナードカフェあべちか店

3軒目は、スターバックスあべのHOOP店。こちらは、窓も大きいので店内が開放的です。

店内も、比較的広いので、様々な用途に使用が可能な店舗。

また、比較的、朝が空いているので、モーニングを食べながら朝活するのも良いかも。朝7時に開店するのも素敵なポイント。

関連ランキング:カフェ | 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

さて。 天王寺で、電源とwifiが使えて、開放的な空間の店舗を3店舗、ご紹介してみました。天王寺で、ガッツリ作業をすることがある方は、ぜひ、訪れてみてくださいね。

-仕事やキャリア, 旅のこと

執筆者:

関連記事

そうだ!春だ!伊丹空港に行ってプロ並みに飛行機の写真が撮れるか試してみた!

しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。先週の金曜日ですけが、何か天氣が良かったので、伊丹空港に飛行機を撮影しようっていうことで出かけてました。 「伊丹空港」といっても行く場所は? 伊 …

イザ!長崎へ−「沈黙」を感じる旅に行って参りました!

2017年6月17日(土)の週末。どちらにしても自宅で仕事をしているので、せっかくなのでPeachに乗って長崎に2泊3日で行くことにしました。どこででも仕事はできますもんね〜。ちょっと、その記録をば。 …

多くのおっさんクリエイターは、ビジネスモデルを見直すべき!

しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。去年の12月に「クリエータの皆さんに、権利を得るための仕事っていう分野がいると思うんだよな。」ということを書きました。本日は、もっと良いことを思 …

脱社畜マインドになった時、読んでためになる良書5選

しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。社畜から解放されて、自分で好きな場所や時間に仕事がしたい!そう考えた時に読むべき書籍を5つ選んでご紹介します。 By: Lori L. Stal …

関西に来たら、ここに寄ろう!この季節、やっぱり鱧ですね。

ズバットレッド塩見です。 「旅」と「仕事」をテーマにした、このブログなのですけけど「あぁ〜関西人であって良かった」って思っているのですよ!というのも関西では、この季節は鱧(はも)なんですね。それに京都 …

しおみんって誰?