仕事をしながら旅をする。

2018年5月より「仕事をしながら旅」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。

未分類

約束は守るもの。プラス守らせるもの。ここが結構大変です。

投稿日:

1382016 714118165282838 1391116299 n

ズバットREDしおみです。

動画編集、ばっかりやってて、ブログがおろそかになりがちなので、いかん!更新しようと思い立って更新しています。さて、今朝のFacebookにも書いたのですけど「約束は守る。守らせる。」というものがあります。これ、ビジネスマンでもそうですけど、起業家にとっては、入金がない→即アウト!という事もあるでしょうから、約束を守らせるという行為は、非常に大切なのだと思ったりします。

さらに、約束を守らせるという行為は、実は大変な行為なのだと思います。そこには、他人を動かすスキルというものが派生するからです。しかも、このソーシャルメディアの時代、強制的に、約束を守らせようとすると、時間外労働だ!、ブラック企業だ!というレッテルをはられる可能性も大きく、できれば「自分から約束を守ってもらう!」という方向に動いて欲しいものです。

でもね。

他人を自ら動かすスキルとは、すごく大変な事だと思うのです。でね。そこで思いついたのが、漫画のワンピース。このワンピースの中に、この辺の「人を動かす人間関係」のヒントがあるかも知れませんよ。例えばですね…。

 

ルフィーがいつも言っている。「オレは海賊王になる」というのは、いつも明確なビジョンを提示していくこと。

ゾロが言う「世界一の剣士になる」をルフィーが認めているというのは、仲間の目標も一緒にかねえていくという姿勢をトップが持つこと。

オレは、ナミがオレの船の航海士じゃなきゃ嫌なんだ。とは、ナミがアーロンいちみで仲間を裏切ったのに、仲間を決して疑わないココロを持つ。

まとめると、

1.トップが明確なビジョンを持つ。また、そこに達成するための方法論を示す。
2.仲間のビジョンを聞き、自分のビジョンと重ねあわせる。
(そもそも、仲間のひとりも海賊王になると言っていたら、チームは成り立たない)
3.仲間を疑わない心を持つ。 

 

ルフィーの仲間力という関西大学の安田雪教授が書いた本があります。組織論を解りやすく書いた本です。起業家の方、また、ビジネスを実施する上で、チームを作っている方など、一度、読んでおいた方が良い本です。上の例など、より詳しく書かれていたりします。

 

この記事を読んで、少しでも、皆様の人間関係が良くなればと思いポストしておきます。良ければFacebookの「いいね」とか、押して頂ければ励みになります。

-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

車の渋滞中での快適な時間の過ごし方5選。

しおみん( @mark4033 )企画屋です。最近、車の渋滞中に何をしたら、有意義に時間が過ごせるのか?考えております。ん、でもって、色々と実験を重ねて、こんな感じかなと思っているので、ご紹介しておき …

週末キャンプでとっても癒された。。。。9月22日-28日

2014年の10大ニュース

ドローン関連ビジネスでの稼ぎ方など考察してみる。

しおみん( @mark4033 )企画屋です。皆さん、ドローンとか聞いたことがあると思うのですが、ドローン事業を使って、どんな稼ぎ方があるのか?よく解らないと思うのですよー。そこで、少しまとめてみまし …

2016年1月の個人的な10大ニュース

ズバットREDしおみです。今年から、毎月10大ニュースをまとめてみたいと思っております。で、まずは、2016年1月の10大ニュースを書いてみました。パチパチ…。 第10位/今年はおせちを買いました。 …

しおみんって誰?