仕事をしながら旅をする。

2018年5月より「仕事をしながら旅」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。

よもやま話

TV・ラジオ・あるいは個人は、令和には、どんなメディア戦略をとるべきなのか。

投稿日:2019年5月15日 更新日:

しおみん( @mark4033 )企画屋です。かつて、インターネットがTV局を駆逐するという感じで語られてきた感じがしますが、ここ数年、どちらかというと、TV局、ラジオ局のインターネット活用の動きが活発にみられると思います。また、個人は?どうすべきなのか?その辺の話を見てみようと思います。

テレビ番組はテレビで見る時代は終わった?

まず、私自身の話をしましょうか。この前に書いた様に、テレビ番組はテレビですっかり見なくなりました。

TV(テレビ)はオワコン?僕がTVメディア断ちした理由。

かと、言って、TV番組を見ていないのか?というとそうでもありません。今、TVerで「わたし、定時に帰ります」という火曜日のTBSのドラマを見ていたりします。同様に福山雅治の日曜日の番組「集団左遷」もTVerで見ていたりします。

平成の時代でしたら、録画という方法で、見逃した番組などを見ておりましたが、録画って基本、家のリビングでみるものであって、殆ど家のリビングにいない私にとっては、このTVer が、とっても重宝しております。しかもTVer であれば、全部無料でみれたりします。このサービス、ここ数年、タイトル数も確実に増えているみたいでして、確実に使いやすいものになっている感じがします。

AbemaTVが充実してきておりますね。

あと、特記しておきたいのがAbemaTVの充実です。たとえば、ニュースも独自の番組を構成していたり、約2時間遅れですが、「羽鳥慎一のモーニングショウ」などがAbemaTVで見られるといった感じです。いやぁ〜、社長の藤田氏の本気度を感じれる展開ですな。

さらに、スポーツチャンネルの充実

TV番組の花形のひとつといえば、プロ野球ということになるのでしょうが、今や、これもDAZNなどのサイトで見れば、月額1,750円で、プロ野球はもちろんのこと、大リーグの野球なんかも楽しめちゃう。という感じでしょうか…。

個人チャンネル

番組制作という意味では、YouTuberが作る動画も決して、侮れるものではありません。つまりは、TV番組というものはTV局間同士の占有率の争いだったのが、今日、主戦場がネットに移行し、TBSが作ったドラマも、個人が作ったYouTube動画も、ユーザーから見れば同列に並べられて、消費されている世の中ではないかと思ったりします。

今日まで変化してきたこと。

では、今日まで、TVを中心にメディアは、どう変化してきたのでしょうか。

昭和時代

テレビが出だした昭和時代。テレビの前に、家族みんなが集まって夕ご飯を食べながら、テレビをみていた。漫画vsプロレスなど、親子の間で、チャンネル戦争なんていう言葉もできた時代。

この時代は「場所固定(お茶の間)」「時間固定(リアルタイム)」というのが主流であった時代。

平成時代

実は、昭和の終わりの頃から、ビデオの時代に変化しているのですが、平成の時代になると「録画の時代」になります。特にハードディスクレコーダとかが出てきて、一週間まるごと録画とかできた時代が平成ではなかったかと思います。

この時代は「場所固定(お茶の間)」「時間フリー」というのが主流であった時代。ではなかったのか?と思ったりします。

令和時代

さて、時代も令和の時代になりました。ここまで来ると、皆さん、気がつくと思うのですが、令和の時代のメディアは、

「場所フリー」「時間フリー」というのが主流になる時代になります。

見たい時に、見たい場所で、見たいガジェットで、好きな映像コンテンツを見るという時代が今も来ておりますし、今後、もっと、そちらの方が主流になってくると思われます。

メディアをビジネスとして捉えた場合

言われなくても、ご存知だと思いますが、テレビ局も個人も関係ない時代に突入しております。もし貴方が自分の領域を広げたいのであれば、個人、あるいは、5人以下の小さな単位の放送局を作り、情報をネット上で発信していくことが益々大切になってくるのだと思います。今、他人の時間の奪い合いです。ゲーム、遊んでいる、飲んでいる、友人とLINEしている…。すべて、他人の時間をうばう行為です。

それを意識して、コンテンツを作るという姿勢も大切なのじゃないか、そう思う次第でございます。個人が情報発信して行く際は、下記の記事も、ぜひ参考にしてみてください。では、本日は、この辺で。

自分の知識や経験は他人にとっては当たり前ではない。情報発信のススメ

 

【Google広告】


このブログは、50代の「しおみん@トラベルワーカー」が「旅をしながら仕事する」ためのノウハウを提供していくためのブログ。

まずは、こちらの記事をご覧ください。

満員電車なんて、もう嫌だ!と思った時に、まずやるべきこと。

■information —————————————

■「どこに行けば塩見さんの講演に参加できるのですか?」

あなたの街の商工会議所、経済団体、企業研修の担当者様に下記の企画書を渡し「塩見を講師として呼んで欲しい」と依頼するのが確実です。
現在のテーマはSNS活用で売上げアップ!
<こちらに申し込んで頂いても良いかも!>

 

■毎月、毎月、定額で数十万円稼ぐ方続出!

あなたも「有料オンラインコミュニティサービス|ファンコム」でコミュニティ運営で、毎月定額で数万円〜数十万円稼いでみませんか?お問い合わせはお気軽に。新しい出会いを待ってます。

■塩見が作ったストリーミング教材販売してます。

→副業?パラレルワーカー?ワークスタイルに迷ったら?

「塩見政春」が教える「ワークバランス習得法」 

→資金繰りが大変は社長!この知識は絶対に役立ちます。今すぐチェック❗ 

「たちばなはじめ」が教える「法律家が絶対に話しない借金の話」

→保険営業がうまくいかない営業マンは何が悪いのか。このビデオで絶対に解決❗

「奥田雅也」が教える「法人向け保険営業の基礎

■起業、転職、副業、新規事業の相談にのります。

関西の方であれば、直接お会いしましょう!

この記事「いいね!」と思ったら、「いいね」とか、リツィート、お願い致します!励みになります! 

-よもやま話
-

執筆者:

関連記事

iPhone6Plus64GBを数日間使ってみた感想。迷っている方のご参考までに。

北海道のだるまは、確かに美味い!が、北朝鮮の資金源となっているというお話

「人生の100のリスト」を作ってみた。作った感想や注意点など

しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。皆さん、人生の100のリストのこと、ご存じですか?これは、ロバート・ハリスっていう人の本のタイトルなのですが 「100のリスト作りは自分自身の生 …

昭和の勘違いオヤジは大変なので、勘弁してください。

しおみん( @mark4033 )企画屋です。昭和生まれの解っていない勘違いオヤジは大変なので、ご勘弁くださいという話を。いやね。たまにあるのですよ。俺のビジネス上の武勇伝を聞かせてやるので、学生を集 …

社会人の平均勉強時間6分って。みんなもっと勉強しようよっていう話

しおみん( @mark4033 )企画屋です。イケハヤくんの記事によると、社会人の平均勉強時間は6分だそうです。今回は、みんなもっと勉強しようぜ!というお話を。 Contents1 少なくとも、小中高 …

しおみんって誰?