仕事をしながら旅をする。

2018年5月より「仕事をしながら旅」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。

ブログのアクセス向上

ハンドメイドEC市場に未来はあるのか?

投稿日:

NewImage

ズバットREDしおみです。

ハンドメイドECという分野。いわゆる個人で気軽にモノが売れる時代になった今、その市場は、どうなっているのか?気になったので調べてみました。

ハンドメイドECとは?
まず、ハンドメイドECを簡単にご説明しておきましょう。簡単に言っちゃうと、個人のアーティストやクリエイターが作った作品をインターネットで販売するということです。で、ですね。代表的なサイトがEtsyというアメリカニューヨーク・ブルックリンに拠点に持つサイト。2005年にサイトがロンチされました。こちらのサイトでは、世界のクリエイーターが、アクセサリー、雑貨、iPhoneケース、おもちゃ、家具まで何でも出品されていて、現状の売上が、実に1,000億円を超えている超巨大サイトに成長しているとのこと。凄いですねー。

ハンドメイドEC市場の日本の状況は?
では、日本でのハンドメイドEC市場の状況は、どうなっているか?というと、Etsyのクローンみたいなサイトが日本にも沢山乱立しているという構図になっているのが、現状の様です。代表的なモノだけでも、手芸の総合メーカーであるクロバーの関連子会社が運営するtetote(テトテ)、博報堂の系列会社が運営するiichi(いいち)、赤丸ホールディングスが運営する Creema(クリーマ)などがあります。

そもそも、ここの市場は?
そもそも、ここの市場は?で思い出すのが、P2Pという言い方です。B2BやB2Cなどのビジネス用語がありますが、これらのビジネス用語で言えば、ネット上の商取引は P2P、すなわち、個人対個人の方向性に向くというモノでした。で、もともと、これらの売買は、日本ではヤフオクを中心にされていたマーケットであったと思われます。それが、ドンドン発展して、これらの独自の市場を形成しているものと思われます。

何を買ったのか?も重要だけど、誰から買ったのか?も重要。
これだけ作品が乱立すると、益々重要になってくるのは、「何を買ったのか?」というポイントも重要ですけど「誰から買ったのか?」というポイントも益々重要になってくると考えられます。 つまり、マグカップひとつ買うとします。選択肢は何万通り以上になると思いますけど、ここに、嵐の大野君が作ったマグカップがあったとしたら、どうでしょうか?取り合いになること間違いないですよ、ね。ま、これは極端例ですが、もっと身近な例で考えると、そのマグカップを買うと、そのお金で世界に旅立ちたいと願う若者が作ったマグカップがあったら、どうでしょうか?。普通のマグカップを買うよりも、そちらの若者を応援したいと思う人も多いのではないかと思ったりします。で、ここに、今日のマーケティングの原点がある気がします。つまり、何を買うかという視点よりも、誰から買うのか?という視点が重要であるということ。

ハンドメイドEC市場に見るECのまとめ
ハンドメイドECのサイトを見ると解る様にモノはあふれています。その中で、自分の作品を買ってもらうには、モノではなく、あなたから買いたいと思ってもらえるストーリーが必要ではないか?そう思う次第です。これは、ハンドメイドECだけではなく、普通のECでも言えることでもありますが。

-ブログのアクセス向上
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【保存版】ブログSEOに役立つサイト5選

ズバットレッド塩見です。 ブログを書いても、書いても、全然アクセスが伸びないっていう人、沢山いますよねぇ〜。収益を考えてブログを書いている人、または、自分のビジネスに活かそうと思ってブログを書いている …

YouTubeの動画に外部リンクのアノテーションを張る方法

無料でできるWEBプロモーション14選、無料で集客を狙え!

しおみん( @mark4033 )企画屋です。よほど、有名人でもない限り、いきなりブログのPVがあがったり、Twitterのフォロワーが増えたりすることはありません。しかし、無名な多くのブロガーやYo …

3月にブログアクセスアップのためにやった5つのステップを具体的に書いておく。

しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。今月このブログのPVを1,000PVにするぞ!と言ってまして、見事に昨日達成できました。いつもブログを見て頂いている皆さん本当にありがとうござい …

GPSアートを地域活性化に活かせるか?考えています!

しおみんって誰?